失敗しないお引越しの方法♪

引越し
女性の生き方

突然引っ越すことになりました。
引越しは何回かはしていますが、同じようなところを転々としています。笑

そこで、引越し方や気をつけること、いい部屋の定義とはなにかを探っていきたいと思います!条件は基本的に自分の基準に合わせるとして…

 

◼︎良い不動産やさんの見つけ方

良い不動産屋をみつけるにあたってこちらがオススメです。

❶住みたい最寄りの駅の近くの不動産屋に問い合わせる・・・地域にある不動産屋さんは大体その地域のことを熟知しているはずです。掲載していない物件や最新の新築物件、周りの情報なども知っていたりするので、いい人であればどんな人が住んでるとかここがダメなポイントなどまで教えてくれるでしょう。

❷今まで住んでた物件を聞いてくれる・・・今までの物件でよかったところなどを聞いてくれる営業マンは相手のことをわかろうとしてくれています。好みに近づける物件を探してくれることが多いです。

基本的にはこの辺りを重視します。

自分に合うところを探しましょう。

 

さらに気になるところ、最初に確認しておいた方が良いところを挙げます!

❶防音設備
周りが道路に近い、消防署などが近い、電車が近いなどはみわけなければなりません。
今のところは、電車が近いですがあまり音は気になりませんでした。むしろ、向かい側のパチンコ屋がすごかったです;;
結構大きいところで、外でも楽器を鳴らしたり、呼び込みで叫んでいたりすごかったです。
その場でわかればいいのですがなかなか気づかないので気をつけてください!

❷湿気
お家によっては湿気がすごかったりするところがあります。壁の端っこの壁紙の浮き具合である程度は見れます。
カビなどもないか確認してもし気になったら言ってみた方が良さそうです。対策してくれるかもしれないし!

❸シャワーの水圧・水周り   ここも気にしたいところ。シャワーが弱すぎると困りますよね。今なら取り付けるもの別に買えば調整はできそうですが…

❹測る時はドアもチェック   家具が入るかメジャーで測りますが、ドアも測っておかないと入らない場合があります。取っ手なども注意。

❺エアコンの型番と年式    検索して少し調べておくといつのもので大丈夫か、節電ができるかどうかもわかります。

❻外に出た時に虫がいるかどうか   虫はたくさんいるのですが、明るいところに集まって結構死骸があることもあります。
オートロックなどじゃないところはとくに気をつけないといけませんね。

 

◼︎聞いておいた方が良い質問をチェック♪

●いつからあいているのか、人気のない物件なのか、それはなぜなのか
●クレームはなにかあったか
●前の人の退去理由
●近隣の家族構成

◼︎気軽に物件を探す時に使える検索サイトは!

door賃貸・・・大手7サイトをまとめて観覧できる! ここに登録してある物件であれば入居が決まった時に10万円もらえる!という特典つき!
イエプラ・・・0時までチャット対応してくれます。5万円以上のお部屋のみ掲載。行く時間がない人におすすめ!

 

◼︎本格的に調べてみつける!

本格的に調べたいという方。あまりその地域の情報を不動産屋さんは知らない可能性もあります。周りの環境を本当に知りたいという方!こんなサイトがあります。

「マンションノート

こちらは周りの住んでる人の口コミサイトです。リアルな声が調べられます。

見るまでの最初の登録が少し大変です。

今までのおうちでよかったとこ悪かったとこのレビューを50字以上でかくということ!笑

皆のレビューが必要なんですね。情報を提供してあげましょう。でもこれさえ乗り越えてしまえばそこに住んでいた人がレビューを書いていれば見れるようになります!

面白いサイトなのでこちらも活用できそうです!

 

住む部屋は重要です。引越しの際に役立ててみてください♪

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA